Google Analyticator が復活!しかし設定画面が表示されないバグ(?)が発生

※Google Analyticator v6.3.3のバージョンアップにより、この記事は陳腐化しています。(2012.09.18)

以前のエントリーで少しだけ触れましたが「Google Analyticator」という管理画面のダッシュボードにGoogle Analyticsの簡易的なアクセス解析結果を表示出来るプラグインがあるのですが、GoogleのAPI更新に伴って、簡易的なアクセス解析が表示されないという問題が発生していました。

作者のRonaldさんは既に開発終了宣言を出していたため、個々人でなんとかするか、引き継いでくれる人にまかせるかといった状態でしたが、、、この度、なんとアップデートしてくたようです!素晴らしい!

が、私の環境(WordPress v3.4.2)では若干問題が発生。

なんらかのプラグインと競合しているのか、あるいはバグ(?)なのか、最新版にアップデート後、一旦、Googleの認証をリセットしないといけないようなのですが、どうやらパスの指定?がおかしいらしく「WordPressのアドレス」ではなく「サイトのアドレス」になっているため、プラグインのresetメニューからでは正常なページに飛びませんでした。(404が帰ってきます)

私の環境限定かもしれませんし、バグだとすれば恐らアップデートがかかるとのではないかと思うのでそれを待った方が良いと思います。

追記(2012/09/16):
問題を把握してくれているようなので素直に待った方が良いでしょう。
Broken if WordPress is installed in a sub-directory

ただ、まったく推奨しませんが、仮に症状が同じで待ってられないという方は以下の方法を試せば何とかなるかもしれません。

※FirefoxであればFirebug、Chromeであればデベロッパーツールなど、リアルタイムでコード編集が可能なツールが必要です。(別の方法もありますが)

【せっかちな人向けの対処方法】

前提条件:
「WordPressのURL」と「サイトのURL」が違う。
WordPress本体は「http://example.com/wp/」で、サイトのURLは「http://example.com/」となっている。

症状:
Google Analyticatorの最新版を導入後、プラグインの一覧画面でGoogle Analyticatorの[Settings]または[Reset]を選択すると404が返される。
リンク先のパスを見てみると、「http://example.com/wp-admin/options-general.php?page=google-analyticator.php」となっている。

対処方法:
まず、Google Analyticatorを有効化した状態で以下のURLにアクセスし、Google Analyticsの認証を行います。(example.comとwpは自身の環境に置き換えて下さい。)

http://example.com/wp/wp-admin/options-general.php?page=ga_activate

すると、以下の画面が表示されるので、[Click Here]か[here]を選択してGoogleの認証画面を表示させます。

Googleの認証が完了すると最終的に以下の画面になるので、表示されたコードをコピーします。

先ほどの画面に戻り、以下の所定の場所にコピーしたコードを貼付けます。

その後、[Save & Continue]をクリックしたいところですが、formのpost先が「http://example.com/wp-admin/options-general.php?page=google-analyticator.php」となっているため、Firebugやデベロッパーツールで

タグのactionプロパティを修正します。以下修正例。
http://example.com/wp-admin/options-general.php?page=google-analyticator.php
↓
http://example.com/wp/wp-admin/options-general.php?page=google-analyticator.php

画像で説明すると以下のような感じで修正します。

修正が完了したら[Save & Continue]をクリックします。上手くいけば、Google Analyticatorの管理画面が表示されます。後は煮るなり焼くなり、好きにしましょう!

IT起業アカデミア